広告
adsense1
お知らせ一覧
新着情報
- ブログ更新:京都自助会巡り④~発達障害さんのゆるカフェ~ (2025年9月8日 更新)
- ブログ更新:「尊天」の聖地 鞍馬寺 (2025年8月28日 更新)
- 京都のカフェ特集に「喫茶ゾウ」の記事を追加しました。 (2025年8月21日 更新)
- ブログ更新:京都で愛され続ける南蛮菓子の由来について (2025年8月8日 更新)
- ブログ更新:遷都をめぐる秘話あれこれと槇村正直 (2025年8月4日 更新)
広告
adsense2
京都の観光地
京都の観光地ピックアップ

清凉寺
清凉寺は京都市右京区嵯峨にある浄土宗の寺院です。京福電鉄嵐山駅から北へ15分ほど歩いたところにあります。清凉寺は山号を五台山と称します。また、嵯峨釈迦堂の名前でも知られており、「融通念仏の道場」としても知られています。
京都の観光地一覧
広告
adsense4
京都のラーメン
京都のラーメン一覧
京都のカフェ
京都のカフェ一覧
広告
adsense_mul
広告
adsense3
京都の観光地TOP3
京都のラーメンTOP3
京都のカフェTOP3
ブログ最新記事
- 京都自助会巡り④~発達障害さんのゆるカフェ~
投稿日:2025年09月08日お疲れ様です! 海野です~~ 9月に入ったというのに、35度超えの真夏のような暑さが続いています…
- 「尊天」の聖地 鞍馬寺
投稿日:2025年08月28日ようやくたどり着きました。ここまで来るのは少し骨が折れた、ような気がします。お日柄の良い本日、わたしは久しぶりにこの場…
- 京都で愛され続ける南蛮菓子の由来について
投稿日:2025年08月08日はじめに 天文12年(1543年)は、歴史の教科書には「ポルトガル人が種子島に漂着して、日本に鉄砲を伝えた。」と…
- 遷都をめぐる秘話あれこれと槇村正直
投稿日:2025年08月04日はじめに 現在、日本の首都が東京であることはいうまでもありませんが、根っからの京都人の心の奥には「いや、今でもや…
- 食いしん坊の漱石、京料理を食す
投稿日:2025年07月28日はじめに 森鷗外と並び称される明治の文豪・夏目漱石は、人間の複雑な心理を繊細に描写して、人生や生きる意義そのもの…