お食事レポート Gourmet report
関東系ラーメンのラーメン二郎。京都の一乗寺に殴り込みです。こちらでも話題になっていたので、一度行ってみることにしました。
I heard about the Kanto style ramen Jiro, so I tried it today.
お店に着いたのは12時前。自転車置き場は5台分ぐらいの広さはあります。車はNGみたい。外からは並んでるようには見えないのですが、実は店の勝手口につながる細い通路で行列していて、35分待ちでした。客層は大食いラーメンのお店らしくほぼ全員若い男性客で、女性客は2名ほどいた程度でした。
注文したのはラーメン並730円。写真のこれが並ですよ?
I got there a little before noon. There is parking for 5 bicycles, but there is no parking for a car. You can’t see from the main entrance, but there was a line at the side street which leads to the back door of the restaurant. I waited about 35 minutes. Most of customers are young guys, only two females were there.
I ordered the regular ramen (¥730). Do you see the picture!? It’s the regular amount!!
ラーメンには太もやしがこれでもかとばかりに大量に乗せられています。食べても食べてもなかなか麺にたどり着きません。麺は太平ちぢれ麺、濃い目の醤油スープとの相性はいいです。チャーシューは分厚いのが二枚入っていました。これもなかなか美味しかったです。
他所のラーメン屋では、ラーメンライスを軽く食べる私ですが、二郎さんではラーメン並を食べ残してしまいました。
あとで思ったことですが、野菜控えめを頼んでおけば、最後まで美味しく食べ切れたかも知れません。
ここは食べ盛りの男子大学生の空きっ腹を満たしてくれるお店のようですね。
それと、この店では食べ終わりの台拭きは自分でやってお店を出るのがマナーみたいです。気を付けましょう。
There was a large amount of thick bean sprouts which prevented me from reaching the noodles for a long time. The curly noodle was very good with the dark soy sauce base soup. There were two thick roasted pork fillets. It was very delicious too!!
I usually eat the ramen with rice, but I couldn’t even finish the regular ramen at Jiro.
Later, I thought that I might be able to eat everything if I ordered less vegetable.
The restaurant is great for the young men or students who eat a lot.
Also please don’t forget to wipe the tables before you go. That’s the rule of the restaurant after eating.
筆者の採点・・・77点!!
詳細 Details
店名 | ラーメン二郎 京都店 |
---|---|
所在地 | 〒606-8117 京都府京都市左京区一乗寺里ノ前町4 |
交通アクセス | 叡山電鉄「一乗寺駅」下車すぐ 駐車場なし、駐輪スペース4台分ほど |
営業時間 | 月~土 昼11:00~14:00, 夜17:00~22:00 |
定休日 | 日祝(不定休あり) |
https://twitter.com/jiro_kyoto?lang=ja |