広告
adsense1
お知らせ一覧
新着情報
- ブログ更新:誤解されやすい京ことば―「おもたせ」をめぐって (2025年11月7日 更新)
- ブログ更新:水火天満宮(すいかてんまんぐう) (2025年10月29日 更新)
- ブログ更新:京都人とほうじ茶 (2025年10月24日 更新)
- 京都のカフェ特集に「和カフェ 季の音(きのね)」の記事を追加しました。 (2025年10月23日 更新)
- ブログ更新:気軽に利用できて使い勝手のよい大衆寿司店、西院の「傳七寿司」にてお昼のランチを食べてみる (2025年10月13日 更新)
広告
adsense2
京都の観光地
京都の観光地ピックアップ
京都駅周辺エリア
JRで京都駅に降り立って、最初に目にするのが京都駅です。京都駅周辺は以前は未開発で遊べるところも少なかったのですが、近年は再開発が進み、いろいろと楽しめる場所が増えております。
京都の観光地一覧
広告
adsense4
京都のラーメン
京都のラーメン一覧
京都のカフェ
京都のカフェピックアップ
俵屋吉富 小川店
俵屋吉富は1755年(宝暦5年)創業の老舗の京菓子店で、いろいろな京菓子を売っているのです。まず中でも代表銘菓として知られているのが、「雲龍」と呼ばれるお菓子。
京都のカフェ一覧
広告
adsense_mul
広告
adsense3
京都の観光地TOP3
京都のラーメンTOP3
京都のカフェTOP3
ブログ最新記事
- 誤解されやすい京ことば―「おもたせ」をめぐって
投稿日:2025年11月07日
はじめに はんなりして耳に心地よい「おもたせ」という京ことば。 最近、目にする機会が増えてきました。 …
- 水火天満宮(すいかてんまんぐう)
投稿日:2025年10月29日
ああ公園 穏やか夕方天神さん 自由きままに遊ぶ子ら なんてことを思いながら、わたしは今日、近くにある天神公園に来てい…
- 京都人とほうじ茶
投稿日:2025年10月24日
はじめに 何年か前のことです。 ある知り合いのお宅をお借りして、ちょっとした集いの場が設けられたことがありまし…
- 気軽に利用できて使い勝手のよい大衆寿司店、西院の「傳七寿司」にてお昼のランチを食べてみる
投稿日:2025年10月13日
「傳七寿司」の店舗外観 はじめに 「昨日のお昼に『傳七寿司』でランチを食べてきた。安いし、品数が豊富や…
- 今どきの京の仕出し事情
投稿日:2025年10月06日
はじめに 海外からの観光客が押すな押すなと詰めかけている京都の街。 市街を歩いても、市バスに乗っても、地下鉄に…





















