広告
adsense1
京都の観光地
北野天満宮に行った思い出
投稿日:2022年07月11日投稿者:海野さざなみ(Umino Sazanami)
カテゴリー:京都の観光地
皆様お疲れ様です! 気がつけばもう今年の前半が終わり、年を追うごとにどんどん時の流れが早くなっていることにゾッとしている34歳の海野です(今年特にまだ何もしてない気がするなあ・・・汗)。 2022年も7月に入り、暑さや台 […]
初投稿!京都の思い出
投稿日:2022年06月20日投稿者:海野さざなみ(Umino Sazanami)
カテゴリー:京都のラーメン , 京都の観光地 , 京都よもやま話 , 自己紹介
読者の皆様初めまして! 先月より、『就労支援センターししん』にてデータ入力作業をやっております「海野さざなみ」と申します。 女性っぽい名前ですが、ただの30代半ばのおじさんです(笑) どうぞよろしくお願いします! さてい […]
金閣寺―ロックオン・G・金閣ジジイの金閣寺スナイプデイズ―
投稿日:2021年11月04日投稿者:じゅうべい(Jubei)
カテゴリー:京都の観光地 , 仏教のお話し
ふぃ~~~~・・・・・・ふぃ~~~~・・・・・ジ・エンドだ・・・・・。 パーーーン!! ぎゃ~~~~~~!! 今日もそのジジイは金閣寺のとある茂みの中に身を隠し、金閣寺で必殺狙撃デイを楽しんでいた。その目的はただ一つ、毎 […]
羅城門―バカ息子、ババアに脅されて羅城門のことを話す語―
投稿日:2021年07月15日投稿者:じゅうべい(Jubei)
カテゴリー:京都の観光地 , 京都よもやま話
その朝も、羅城門に住んでいる万年寝たろうグータラ・クズ男の俺に、母親の容赦ないゲス攻撃が繰り出されたのである。 いつまで寝とるか!いいかげんに起きろこのバカ息子、 ウガ~~~~!ドグシャ! ママの必殺トゲトゲ棍棒が俺の頭 […]
京都国際マンガミュージアム
投稿日:2021年07月03日投稿者:じゅうべい(Jubei)
カテゴリー:京都の観光地 , 京都よもやま話
う・・・ううう、たまんないよもう・・・・たまんなすぎるよ。えっぐ・・・うう。 え?何がたまんねーんだって?決まってるだろう。マンガだよマンガ。ううう・・・ここはな、たくさんのマンガがほいほい読める夢のような空間なんだよ。 […]
京の庶民の身近なスーパー・ヒーロー 安倍晴明(晴明神社)
投稿日:2021年06月01日投稿者:ももんが(Momonga)
カテゴリー:京都のご利益 , 京都の観光地
こんにちは、ももんが です。 前回 東山の将軍塚を訪れて、映画「陰陽師」のお話を少ししましたが、今回はその安倍晴明を祀った晴明神社に参りましょう。 堀川通りを二条城から北上して丸太町を超え、今出川を超え 夏の暑いときでも […]
京の守り神たち~東山、将軍塚 編
投稿日:2021年05月28日投稿者:ももんが(Momonga)
カテゴリー:京都の観光地 , 京都よもやま話
こんにちは。 ももんがです。 前々回(七条)、前回(深草)と京阪電車での移動となりました。 今日も京阪電車で移動することにしましょう。 今日は五条… 橋のたもとには、かわいい弁慶さんと牛若丸の石造りの像があります。 (W […]
楽しく「京都」を科学する~青少年科学センター
投稿日:2021年05月25日投稿者:ももんが(Momonga)
カテゴリー:京都の観光地 , 京都よもやま話 , 仏教のお話し
こんにちは。ももんが です。 前回の「三十三間堂」でもふれましたが、「物質の放物線運動」を楽しく学べる伏見区深草にあります、青少年科学センターをご紹介します。 ももんが は小さい頃から「理科」大好きっ子でございまして、中 […]
広告
adsense3
人気のエントリー
第1位
幻のレトロパン「ニューバード」を求めて
174ビュー
2025年04月09日投稿第2位
~どす・~どすえ
110ビュー
2019年09月28日投稿第3位
八坂神社の、少しだけ怖いお話
96ビュー
2023年08月17日投稿京都人の地域による住民気質の違い
85ビュー
2023年09月15日投稿西院にある韓国食材専門店「キムチのほし山」訪問記
84ビュー
2025年09月19日投稿「おいでやす 森田農園」さんに聞く。賀茂の京野菜の魅力とは?
68ビュー
2025年07月18日投稿一見敷居が高そうで「河道家養老」
59ビュー
2025年09月24日投稿盗んででも食べたい京都駄菓子自慢「格子家」
57ビュー
2025年09月24日投稿~え
56ビュー
2019年09月07日投稿よろしおす
41ビュー
2019年10月05日投稿
カテゴリー:Category
- 京都よもやま話 (190)
- 京都の観光地 (66)
- 京ことば (22)
- 京都のラーメン (12)
- 京都のスイーツ (12)
- 京都のグルメ (14)
- 京都のご利益 (16)
- 神道のお話し (31)
- 仏教のお話し (31)
- 平安仏教聖伝―阿弥陀聖(ひじり)空也編― (56)
- 第10遊行 闇の盗人物語 (6)
- 第11遊行 阿弥陀念仏の光―穏やかな温もり 明かりが灯される― (6)
- 第12遊行 名もなきものたちの絆―だからこそ生きてゆく、こんな時代の真ん中で― (5)
- 第13遊行 終わらない唄をうたおう 永久(とわ)に続くいのちの唄を (2)
- 第9遊行 闇よりの目覚め―俺たちに明日はない?― (6)
- 第1遊行 弥陀のおわします極楽京都 (2)
- 第2遊行 星降る夜に―闇夜の中の子守唄― (2)
- 第3遊行 空也の慈悲なる子守り唄―だからいっしょに歩いていこう― (3)
- 第4遊行 東市の市人(いちびと)権三の帰依―菩薩としてただひたすらに― (6)
- 第5遊行 羅城門・阿弥陀物語―温かく、やさしく、穏やかに― (5)
- 第6遊行 旅空の下で (2)
- 第7遊行 光へと続く新しい明日を (6)
- 第8遊行 絆を胸に―行こう、その先の明日へ― (5)
- 地上極楽巡礼記―智慧と慈悲の共生社会― (7)
- つばくろ簡単お料理帖 (1)
- 靴職人の小部屋 (3)
- みやびの小部屋 (7)
- ばかものランボーの気まぐれバカ小説 (5)
- ばかものランボーの作詞コーナー (4)
- ばかものランボーの深イィ映画の話 (9)
- シシンについて (2)
- 日常のできごと (9)
- ウェブ技術 (9)
- 趣味のお話し (1)
- 自己紹介 (7)
- その他 (5)