第16回関西文化の日
投稿日:2018年10月26日投稿者:くらま天狗(Kurama Tengu)
カテゴリー:京都の観光地 , 京都よもやま話
おはようございます! くらま天狗です( ̄▽ ̄)b 関西2府8県4政令都市にて、11月初旬ごろより「第16回関西文化の日」が開催されます。関西一円の美術館・博物館・資料館などが入館無料(原則として常設展)となる日がある […]
広告
adsense1
京都の観光地
おはようございます! くらま天狗です( ̄▽ ̄)b 関西2府8県4政令都市にて、11月初旬ごろより「第16回関西文化の日」が開催されます。関西一円の美術館・博物館・資料館などが入館無料(原則として常設展)となる日がある […]
おはようございます、 くらま天狗です( ̄▽ ̄)b 本日は撮影地点のお話をします。 私は京都のお寺をよく撮影しに行きますが、実際に行ってみてよく思うこと・・・。 「撮影ポイントは一箇所しかないところが多い」 例として金閣寺 […]
こんにちは、 くらま天狗です( ̄▽ ̄)b 今日は観光地の撮影に使っているデジカメについて語ってみようと思います。 当サイトに掲載している写真の撮影に使っているカメラは、一番最初はミノルタのコンパクトデジカメでした。これは […]
こんにちは、 くらま天狗です( ̄▽ ̄)b 京都各所の観光地の写真を撮り歩いてみて、その雑感を書いてみたいと思います。 実は現在の会社でこのサイトを興す前に、個人でも同じようなサイトを運営していたのです。そのきっかけはコン […]
広告
adsense3
第1位
京とみ
京都人とほうじ茶
八坂神社の、少しだけ怖いお話
誤解されやすい京ことば―「おもたせ」をめぐって
気軽に利用できて使い勝手のよい大衆寿司店、西院の「傳七寿司」にてお昼のランチを食べてみる
京の町を守る四神