広告
adsense1
仏教のお話し
空海―無限のいのちを生きる旅―
投稿日:2024年09月06日投稿者:じゅうべい(Jubei)
カテゴリー:ばかものランボーの深イィ映画の話 , 京都よもやま話 , 仏教のお話し
「大地は生きている。人間もまた、生きている」 そんなセリフがいまもずっと心に残っている。監督 佐藤純彌氏、主演 北大路欣也氏で1984年に公開された映画『空海』。かの有名な弘法大師 空海の生涯を壮大なスペクタクルで描いた […]
業火の地蔵尊 矢田寺
投稿日:2024年03月28日投稿者:じゅうべい(Jubei)
カテゴリー:京都のご利益 , 京都の観光地 , 仏教のお話し
なるほど。ここがかの地蔵菩薩が本尊として安置されているお寺さんらしいですよ。地獄の姿を伝えたという地蔵菩薩が本尊のお寺、矢田寺がここです。 商店の立ち並ぶ寺町三条を少し上がったところに建ち、地元の人々からは矢田地蔵の名で […]
都を守護する大寺院 比叡山延暦寺
投稿日:2024年02月22日投稿者:じゅうべい(Jubei)
カテゴリー:京都の観光地 , 仏教のお話し
善きかな、善きかな、絶景かな。 比叡山根本中堂 この日、齢123歳の誕生日を迎えたわしは、自らの生誕123周年記念の誕プレ(誕生日プレゼント)として久方ぶ~りんに天台宗の総本山、比叡山延暦寺に足を運んでいた。なぜかって? […]
空也上人と皇服茶(おうぶくちゃ)
投稿日:2023年08月03日投稿者:じゅうべい(Jubei)
カテゴリー:京都のご利益 , 京都よもやま話 , 仏教のお話し
酷暑な夏が続きますが、みなさんいかがお過ごしですか。夏の暑さに加え、夏風邪やコロナも見えないところで暗躍していそうな今日この頃。暑い上にウイルス、まさにサマーグロッキー。そんな気分なので、今日はなんとなく風邪にやさしそう […]
京都佛立ミュージアム
投稿日:2022年12月14日投稿者:じゅうべい(Jubei)
カテゴリー:京都よもやま話 , 仏教のお話し
な、なんですって!?今この場所でこんなイベントをしているのですか。これは行かねばなりません。今すぐ行ってみましょう。さあ行きましょう。そう思うが早いか、気がつくと私は〈疾きこと風の如く〉バスに飛び乗り、北野天神前にあるそ […]
『中村元 慈しみの心』―刮目して見よ!これが最良の仏教入門の書だ!―
投稿日:2022年06月03日投稿者:じゅうべい(Jubei)
カテゴリー:仏教のお話し
な、なんだ、この充実感は・・・・。 ぐ・・・ぐぐぅ・・・えっぐ。でえじすんげぇ。 俺は今、猛烈に、いや、超絶に感動をしている。これほどまでに分かりやすい仏教の本は、これまで見たことがないじょ。読んだ瞬間に安楽の悟りの世界 […]
草木成仏の唄―草木もみんな生きている―
投稿日:2022年01月27日投稿者:じゅうべい(Jubei)
カテゴリー:仏教のお話し
「共生の唄」 みなさん、どうもこんにちは♪全人類の救世主スィンガー、べネルバ・バクゴナガルです。 本日もMHK「共生の唄」の時間がやってまいりました。さあ、今日も楽しく共に生きていくための唄をみんなで唄って楽になりましょ […]
金閣寺―ロックオン・G・金閣ジジイの金閣寺スナイプデイズ―
投稿日:2021年11月04日投稿者:じゅうべい(Jubei)
カテゴリー:京都の観光地 , 仏教のお話し
ふぃ~~~~・・・・・・ふぃ~~~~・・・・・ジ・エンドだ・・・・・。 パーーーン!! ぎゃ~~~~~~!! 今日もそのジジイは金閣寺のとある茂みの中に身を隠し、金閣寺で必殺狙撃デイを楽しんでいた。その目的はただ一つ、毎 […]
広告
adsense3
人気のエントリー
第1位
京都人の地域による住民気質の違い
269ビュー
2023年09月15日投稿第2位
~どす・~どすえ
214ビュー
2019年09月28日投稿第3位
~え
128ビュー
2019年09月07日投稿京とみ
112ビュー
2025年01月28日投稿あんじょう
95ビュー
2022年02月12日投稿どんつき・はすかい・はす向かい
88ビュー
2021年12月06日投稿京の町を守る四神
76ビュー
2022年11月07日投稿京都の各大学のイメージ~5~
75ビュー
2019年03月20日投稿「琵琶湖の水止めたろか!」実は京都側の脅し文句だった?
73ビュー
2022年07月04日投稿幻のレトロパン「ニューバード」を求めて
61ビュー
2025年04月09日投稿
カテゴリー:Category
- 京都よもやま話 (174)
- 京都の観光地 (63)
- 京ことば (20)
- 京都のラーメン (12)
- 京都のスイーツ (11)
- 京都のグルメ (8)
- 京都のご利益 (14)
- 神道のお話し (31)
- 仏教のお話し (31)
- 平安仏教聖伝―阿弥陀聖(ひじり)空也編― (56)
- 第10遊行 闇の盗人物語 (6)
- 第11遊行 阿弥陀念仏の光―穏やかな温もり 明かりが灯される― (6)
- 第12遊行 名もなきものたちの絆―だからこそ生きてゆく、こんな時代の真ん中で― (5)
- 第13遊行 終わらない唄をうたおう 永久(とわ)に続くいのちの唄を (2)
- 第9遊行 闇よりの目覚め―俺たちに明日はない?― (6)
- 第1遊行 弥陀のおわします極楽京都 (2)
- 第2遊行 星降る夜に―闇夜の中の子守唄― (2)
- 第3遊行 空也の慈悲なる子守り唄―だからいっしょに歩いていこう― (3)
- 第4遊行 東市の市人(いちびと)権三の帰依―菩薩としてただひたすらに― (6)
- 第5遊行 羅城門・阿弥陀物語―温かく、やさしく、穏やかに― (5)
- 第6遊行 旅空の下で (2)
- 第7遊行 光へと続く新しい明日を (6)
- 第8遊行 絆を胸に―行こう、その先の明日へ― (5)
- 地上極楽巡礼記―智慧と慈悲の共生社会― (7)
- 靴職人の小部屋 (3)
- みやびの小部屋 (7)
- ばかものランボーの気まぐれバカ小説 (5)
- ばかものランボーの作詞コーナー (4)
- ばかものランボーの深イィ映画の話 (9)
- シシンについて (2)
- 日常のできごと (8)
- ウェブ技術 (9)
- 趣味のお話し (1)
- 自己紹介 (7)
- その他 (5)