adsense4
こんにちは、くらま天狗です。
「~してはる」「~ゆうてはる」という言い回しは関西ではよく使いますが、この発音も地域によって微妙に違います。私の周り(左京区)では、「~したはる」「~ゆうたはる」と言う時がほとんどです。
【使用例】
京ことば→勉強したはる
標準語→勉強されている
京ことば→はよせぇゆうたはる
標準語→早くしなさいと言っておられる
京ことば→勉強したはる
標準語→勉強されている
京ことば→はよせぇゆうたはる
標準語→早くしなさいと言っておられる
adsense2
また、同じ「~したはる」でも地域によって発音の強弱が違って、京都では「~したはる」をフラットに発音しますが、滋賀県の人は「~したはる」のうち「した」の部分を高く、「はる」の部分を低く言います。
この「~はる」という言葉ですが、巷では簡易敬語と言われているそうですね。親しい間柄の目上の人がしていることを「~したはる」と言いますが、これが社外の人や学校の先生とかだと「~されている」「~されてる」という言い方になります。これが自分と同格や目下の人(友達とか)がしていることは「~してる」「~しとる」「~しとおる」になります。
要は自分と相手の関係によって厳密に言い方の使い分けをしているんですよね。だから、ペットや動物に「~したはる」と言うのは京都生まれのくらま天狗にも違和感があります。ペットに対する認識の違いなんでしょうかねぇ。
この記事を書いた人
くらま天狗(Kurama Tengu)
生まれも育ちも京都な人。
B級グルメが好きで、天下一品のラーメンが大好物(^o^)
ホームページとかいろいろ作るのが得意です。