adsense4
京都で道を尋ねるとよく言われる言葉に、「どんつき」「はすかい」「はす向かい」があります。
どんつき
例)この道を真っすぐ行って、どんつきを左に入ったところ。
「どんつき」とはつまり、突き当たりのことですね。
「ドン」と「突き」当たるといったところでしょうか。
はすかい(斜交い)
例)あっこの道をはすかいに進んでいったところ
京都の道は基本的に碁盤の目のように東西か南北に真っ直ぐですが、場所によっては東西南北に対して斜め向きの通りがあります。そういう道を指す時に、はすかいに進んでとか言います。
はす向かい(斜向い)
例)烏丸御池のハローワークのはす向かいの建物
はす向かいと言いますと、道路を隔てた斜め向かい側の建物を指すときが多いです。
adsense2
京都の人に道を聞いてみたら、「えっ?」て思うことがあると思います。
京言葉の意味を覚えておくと便利な場面があるかも知れませんね。
逆に京都人は道路は東西南北にまっすぐ走っているのが当たり前の中で生活しているので、逆に他府県に出かけたらすぐに道に迷ってしまうのです。
「丸太町曲がりそこねた。ほな今出川で曲がればええやん。」というような京都ならではの融通が他所では効きません。
碁盤の目の道路って、何かと便利なんですよね。
この記事を書いた人
くらま天狗(Kurama Tengu)
生まれも育ちも京都な人。
B級グルメが好きで、天下一品のラーメンが大好物(^o^)
ホームページとかいろいろ作るのが得意です。