adsense4
おはようございます!
くらま天狗です( ̄▽ ̄)b
「~やす」はお耳にしたことがあると思います。近畿圏特有の助詞です。正直なところ、私の年代の人は「~やす」を使う人は少ないです。でも、何となく学校で習う「~なさい」よりも柔らかい言い回しで良いと思いませんか?
京ことば→お帰りやす
標準語→お帰りなさい
京ことば→おやすみやす
標準語→おやすみなさい
標準語→お帰りなさい
京ことば→おやすみやす
標準語→おやすみなさい
adsense2
標準語の「~なさい」は、何だか命令されているみたいで微妙にイラッとしてしまうのは私だけでしょうか。同じ命令口調でも「~やす」はもっとやんわりとした言い方のように思えます。同じ軽い命令口調に「~よし」と言うのがあります。
京ことば→これ持って帰りよし
標準語→これ持って帰ったら
京ことば→座って食べよし
標準語→座って食べたら
標準語→これ持って帰ったら
京ことば→座って食べよし
標準語→座って食べたら
私の標準語への変換がおかしいかも知れませんが(笑)
「~よし」これは目下か同格の相手に使う言葉です。目上の相手に「~しよし」とか言ったら怒られます。「~しゃはったら」が正解です。京都では目上、目下に大変気を使うので、気を使い過ぎて犬や猫にも「~はる」言葉を使う人がいるんじゃないかと思ったりもします。また、見下す感のある「~しよる」「~してけつかる」を使っていい相手は限られます。
この記事を書いた人
くらま天狗(Kurama Tengu)
生まれも育ちも京都な人。
B級グルメが好きで、天下一品のラーメンが大好物(^o^)
ホームページとかいろいろ作るのが得意です。