adsense1

adsense4

な、なんですって!?今この場所でこんなイベントをしているのですか。これは行かねばなりません。今すぐ行ってみましょう。さあ行きましょう。そう思うが早いか、気がつくと私は〈疾きこと風の如く〉バスに飛び乗り、北野天神前にあるそのミューズィアムまで急いで出かけて行ったのでした。

さあ、着きましたよ。ここです。

佛立ミュージアムの外観

佛立ミュージアム。なるほど、けっこうな大きさのあるミューズィアムではありませんか。ここでそのイベント、「社会福祉と仏教展」が開催しているのですね。しかも入場料はなし。なんと有難い。「社会福祉と仏教」。このあり方については、私もかねてから大きな関心のあることですからね。行かないという選択肢など、あろうはずが、ありません。

では、さっそく中に入ってみよう。

お、なんと、内部はすごくこじんまりしていますよ。意外にコンパクトな室内です。そしてすごく静かな空気が辺りを包んでいますね。この空気感、まさに仏教にピッタリではありませんか。さて、そんな空気感に包まれながら、ゆっくりと見て回るとしましょうか。

そして私は、ここで非常に大きな感銘を受けることになるのでした。

いやあ、実に素晴らしかったですね。まず改めて、福祉と仏教というものは本来非常に密接な関係にあることを再確認することができました。

adsense2

そもそも「福祉」という言葉自体が、仏教と深い関係にあったことに感動です!

・「ネに富」と書く「福」の字。「ネ」は祭壇を表し、天や神仏を意味しています。そして「富」はものが詰まった蔵を意味しています。このことから、「福」は「神仏の恵みが豊かなこと」という意味になるのです。
・そして「祉」の字は、神仏の恵みがそこに止まり、持続することを意味するんですね。

これだけでも、いかに仏教と福祉が深い関係にあるのかが分かります。

そしてこの仏教に基づく福祉活動は、古代から現代の日本の長い歴史の中で、様々な人たちによって担われてきたのです。

たとえば、奈良時代の有名な民間僧侶である行基菩薩さんの例を紹介しましょう。

行基菩薩さん

この人はかつて、民間の人々と共に人が行きかう道を整備したり川に橋を架けたりと、広く人々を豊かにする活動をしていたのですが、その活動は「慈悲の布施行」という仏教の精神を基盤としてなされた福祉活動だったのですね。

ちなみに

「慈」とは「すべてのものたちに対して友情の心を持つこと」
「悲」とは、「苦しみ呻くものたちに対して手を差し伸べること」を意味します。
そして「布施」とは、「精神的な恵みや物質的な恵みを与える」ことです。

行基菩薩さんはまさに、人々の生活を豊かにするため「慈悲の精神」を胸に布施行(福祉活動)に励んだ人なのです。そしてその結果、人々は僧侶や寺院に絶大な信頼を寄せ、仏教を信奉するようになっていく、というわけすね。

行基さんの例を見るだけでも、人としてどう歩むべきか、どう生きてゆくべきか、という問いに、大きなヒントを見出すことができます。そこには、確かな温かみが存在している。

他にも、「生活に困窮する人は、実は文殊菩薩様が私たちに慈悲の心を起こさせるために姿を変えて現れた存在である」

という考え方など、一見するとマイナスな存在を、プラスの存在に転換して行動を促す仏教の考えにも触れることができて、非常に興味深かったです。

以上紹介した例はほんの一部にすぎません。ほかにも聖徳太子や光明皇后、近代の仏教者、本門佛立宗の古村明正師の活動などなど、歴史という人の生き様の軌跡をたどる中で、様々な人々の仏教福祉の事績を知ることができます。興味のある方はぜひ足を運んでみてください。

様々な企画展を開催しながら「躍動する仏教」の姿を見せてくれる博物館、佛立ミュージアム。きっと何かが見つかるはずですよ。

京都佛立ミュージアム

  • 〒602-8377 京都府京都市上京区御前通一条上る 東竪町110
  • 【TEL】075-288-3344
  • 【URL】:https://hbsmuseum.jp/index.html
  • 【ツイッター】:https://mobile.twitter.com/bukkyoujyosi
  • 【フェイスブック】:https://www.facebook.com/hbsmuseum/
  • 【開館時間】平日:10時 ~ 16時、土・日・祝:10時 ~ 17時
  • 【入 館 料】無 料
  • 「社会福祉と仏教展」の開催期間:2022年11月25日~2023年4月2日まで。
  • 交通アクセス
    ■JRをご利用の場合
    JR京都駅下車、市バス50・101系統にて 「北野天満宮前」下車 徒歩2分
    JR二条駅下車、市バス55系統にて 「北野天満宮前」下車 徒歩2分
    JR円町駅下車、203系統にて 「北野天満宮前」下車 徒歩2分

    ■地下鉄をご利用の場合
    今出川駅下車、市バス51・102・203系統にて 「北野天満宮前」下車 徒歩2分
    二条駅下車、市バス55系統にて 「北野天満宮前」下車 徒歩2分

    ■京阪をご利用の場合
    出町柳駅下車、市バス102・203系統にて 「北野天満宮前」下車 徒歩2分
    京阪三条駅下車、市バス10系統にて 「北野天満宮前」下車 徒歩2分

    ■阪急をご利用の場合
    大宮駅下車、市バス55系統にて 「北野天満宮前」下車 徒歩2分
    西院駅下車、市バス203系統にて 「北野天満宮前」下車 徒歩2分

    ■京福電車をご利用の場合
    白梅町駅下車 徒歩5分

adsense_mul

ししんパソコンスクール

adsense3

カテゴリー:Category

ツイッター

京都三条会商店街北 薬膳&カフェ 雅(みやび) サイト制作・運営 一般社団法人シシン

コンテンツ

京都の観光地特集京都のラーメン特集