広告
adsense1
洛北阪急スクエア~その2~
投稿日:2022年01月22日投稿者:くらま天狗(Kurama Tengu)
カテゴリー:京都よもやま話
洛北阪急スクエアには他にも楽しみがあります。 エスカレーターを上って地上2階へ行きますと、そこには「ひごペットフレンドリー」さん。 なんと、この辺には無かった大規模なペット屋さんがあるんですよね。 このお店は以前は地下1 […]
洛北阪急スクエア~その1~
投稿日:2022年01月15日投稿者:くらま天狗(Kurama Tengu)
カテゴリー:京都よもやま話
もとは、イズミヤ系列の「カナート洛北」として営業していたショッピングモールが、エイチ・ツー・オー リテイリング系列の「洛北阪急スクエア」という名称で2019年12月6日に、建物を拡張して新装開業しました。 「洛北阪急スク […]
うどん あおい(2021年12月再訪)
投稿日:2022年01月08日投稿者:くらま天狗(Kurama Tengu)
カテゴリー:京都よもやま話
こんにちは! くらま天狗です(^o^)v 年の瀬になり、だんだん寒さも厳しくなってきましたね。 ある日いきなり、友達からメールが来て昼食のお誘い。 まぁ、その日はおおかた先方のご家族が出掛けているんでしょう。 お店を先方 […]
【2021年11月版】WindowsとMacの比率
投稿日:2021年12月27日投稿者:くらま天狗(Kurama Tengu)
カテゴリー:ウェブ技術
現代のPCは、大きく分けてWindowsとMacがありますね。 最近は喫茶店などでMacbookを使っている人をよく見かけますが、「実際のところ世間のWindowsとMacの比率ってどれくらいなんだろう。」と気になったこ […]
【2021年12月】コロナウイルス雑感
投稿日:2021年12月13日投稿者:くらま天狗(Kurama Tengu)
カテゴリー:京都よもやま話 , 日常のできごと
コロナウイルス感染第5波が収束しましたね。 ようやく安心して外に出かけることが出来るようになりました。 ところで、コロナウイルスの感染マップって、人の流れを読み取ることができましたね。東京で感染拡大すると、それにつられて […]
どんつき・はすかい・はす向かい
投稿日:2021年12月06日投稿者:くらま天狗(Kurama Tengu)
カテゴリー:京ことば
京都で道を尋ねるとよく言われる言葉に、「どんつき」「はすかい」「はす向かい」があります。 どんつき 例)この道を真っすぐ行って、どんつきを左に入ったところ。 「どんつき」とはつまり、突き当たりのことですね。 「ドン」と「 […]
天下一品北白川総本店
投稿日:2021年11月22日投稿者:くらま天狗(Kurama Tengu)
カテゴリー:京都のラーメン
近頃、コロナウイルスもだいぶ収束してきて安心感が出てきたので、どこかラーメンを食べに行こうと思って、いろいろ考えて天下一品に行くことにしました。来来亭のコッテリと迷ったのですが、やはりコッテリなら天下一品という結論になり […]
京都は観光都市なのか?
投稿日:2021年06月29日投稿者:くらま天狗(Kurama Tengu)
カテゴリー:京都よもやま話
刺激的なタイトルですが、京都は本当に観光都市なのでしょうか? 確かに、神社仏閣はたくさんありますし、そこで得られる観光収入は大きいのでしょう。しかし、京都を観光都市にしてしまって本当に良いのでしょうか? 観光客の目を気に […]
昨今の四条界隈に思うこと
投稿日:2021年06月15日投稿者:くらま天狗(Kurama Tengu)
カテゴリー:京都よもやま話
おひさしぶりです! くらま天狗です( ̄ー ̄) しばらくブログを書いていませんでしたが、今後はちょくちょく書いていこうと思っています。改めてよろしくお願いします。 さて、題名に書いている四条界隈のお話です。 私の家から京都 […]
令和2年を振り返って
投稿日:2020年12月30日投稿者:くらま天狗(Kurama Tengu)
カテゴリー:その他
今年も暮れて参りましたね。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 私が投げ出し気味だったこの「京都人のブログ」も、新しいメンバーさんが引き継いで記事を書いてくれるようになり、くらま天狗は喜んでおります。 今年1年を振り返りま […]
令和2年 新年のごあいさつ
投稿日:2020年01月09日投稿者:くらま天狗(Kurama Tengu)
カテゴリー:京都の観光地 , 日常のできごと
新年明けましておめでとうございます! くらま天狗です( ̄▽ ̄)b 年末年始、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか? 私はほとんど家でテレビを観ながらのんびりと過ごしましたよ。 毎年、年末には豪華メンバーが出演する歌番組 […]