adsense1

adsense4

京都弁の言い回しに、「もっさい」というのがあります。
標準語で言うと「ダサい」とか「野暮ったい」とか「垢抜けてない」という意味合いでしょうか。

《京都弁》
あんた、こんなもっさい服着てたら恥(はじ)こいで。

《標準語》
貴方、こんな野暮ったい服を着ていたら恥ずかしいですよ。

adsense2

僕はこの「もっさい」という表現が好きで、割とよく使います。

《京都弁》
あいつ、あんなもっさい車乗っとる。

《標準語》
あいつ、あんなダサい車に乗ってるよ。

「ダサい」と言うと、なんか救いようがない感じですが、「もっさい」というと、ちょっと古臭くて不格好なという印象でしょうか。

ついでに、GoogleのAIであるBardさんに聞いてみました。

“京都は、古くから都として栄えてきたことから、上質で洗練された文化が育まれてきました。その中で、垢抜けない、粋でない、といったことを「もっさい」と表現するようになったと考えられます。”

ということらしいです。
僕よりもBardさんの方が京都に詳しいかも知れません(汗)

adsense_mul

ししんパソコンスクール

adsense3

カテゴリー:Category

ツイッター

京都三条会商店街北 薬膳&カフェ 雅(みやび) サイト制作・運営 一般社団法人シシン

コンテンツ

京都の観光地特集京都のラーメン特集