adsense1

曼殊院門跡

adsense4

曼殊院門跡について

曼殊院門跡3

曼殊院門跡は、京都市左京区一乗寺にある寺院です。門跡というのは、皇室一門の方々が住職であったことを意味しています。

延暦年間(728~806年)に、宗祖伝教大師最澄により、鎮護国家の道場として比叡の地に創建されたのが曼殊院の始まりとされています。

建物としては、書院の釘隠しや引き手、欄間などが桂離宮と共通した意匠が見られ、同じ系列の工房で作られたもので、これらにより曼殊院は「小さな桂離宮」と言われているそうです。

曼殊院門跡は、地理的には一乗寺の奥まったところにあり、今回は私も道に迷ってしまいました。それから、撮影時には残念ながら建物内部の撮影が禁止されており、障壁画・小書院(重要文化財)・富士の間など撮影することが出来ませんでした。でも、名勝庭園に指定されている枯山水の庭園を堪能することはできました。

曼殊院門跡は紅葉の美しいお寺としても知られており、紅葉の最盛期に訪れたなら、さらに美しい姿を鑑賞することができたでしょう。紅葉の時期は例年11月中旬から下旬ごろのようです。

adsense2

曼殊院門跡の写真

▼サムネイル写真をクリックすると写真集が見れます。

▼サムネイル写真をタップすると写真集が見れます。

撮影者:山田 泰輔

詳細

所在地 〒606-8134
京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
周辺地図
電話番号 TEL 075-781-5010
拝観料

一般 600円
高校 500円
中小学生 400円

障がい者割引

例年の見頃

霧島ツツジ
5月はじめごろ

紅葉
11月中旬~11月下旬

交通アクセス

市バス
JR京都駅より5系統で
地下鉄北大路駅より北8系統で
その他31系統で
地下鉄国際会館駅より5・31系統で
「一乗寺清水町」下車、東へ徒歩20分

叡山電鉄
修学院駅下車徒歩約20分

駐車場 50台無料(普通車のみ)
サイトURL https://www.manshuinmonzeki.jp/

あわせて回っておきたいおすすめスポット

一乗寺ラーメン街道

一乗寺ラーメン街道

一乗寺ラーメン街道をラーメン通の地元民が実際に食べ歩いてご紹介します。さらに一乗寺ラーメンマップも掲載。東大路通と北大路通の交差点(高野)から北へ向かったところ一帯は、一乗寺ラーメン街道などと呼ばれており、京都随一のラーメン激戦区として知られています。

宝が池公園

宝が池公園

宝が池公園は、市営地下鉄国際会館駅でおりて南に15分ほど歩いたところにあります。収容台数は少ないですが駐車場もありますので、ドライブがてら立ち寄るのにも便利です。

adsense_mul