第3楽章 青い風の光―前編―
投稿日:2023年11月27日投稿者:じゅうべい(Jubei)
カテゴリー:平安仏教聖伝―阿弥陀聖(ひじり)空也編― , 第11遊行 阿弥陀念仏の光―穏やかな温もり 明かりが灯される―
前編:あらゆる階層の上下の区別を超えて 「では上人(しょうにん)どの、阿弥陀仏さんは今ここにもいらっしゃるというのかい?」 「ああ、いつでも、どんな時でも、どんな場所にもいらっしゃる。こうして念仏を称えれば、阿弥陀仏様は […]
広告
adsense1
2023年11月
前編:あらゆる階層の上下の区別を超えて 「では上人(しょうにん)どの、阿弥陀仏さんは今ここにもいらっしゃるというのかい?」 「ああ、いつでも、どんな時でも、どんな場所にもいらっしゃる。こうして念仏を称えれば、阿弥陀仏様は […]
京都人あるある。 京都で生まれ育った人は、親から一度や二度はこれを言われたことがあるんじゃないでしょうか? 親は軽い気持ちでこの言葉を言うのでしょうが、言われた子供の側は結構ショックを受けます。子供は親に言われたことを真 […]
皆さん、お元気ですか。落ち武者です。いよいよスサノヲノミコト(素戔嗚尊)様がヤマタノオロチ(八岐大蛇)を退治なされるところです。はたして上手くいくでしょうか。それでは、お話の続きをしましょう。 そうして、スサノヲ(須佐之 […]
皆さん、お元気ですか。落ち武者です。八坂神社にお祀りなされている、スサノヲノミコト(素戔嗚尊※速須佐之男命とも云われます。)様が、同じくお祀りなされている、クシイナダヒメ(櫛稲田媛)様をお救いなさることが、上手くいくでし […]
皆さん、お元気ですか、落ち武者です。この話は、ある偉い先生に聞いた話なのですが、祇園祭の山鉾巡行は鉾に、それぞれの神様をお乗せになって御旅所まで道をお清めになり、 その後の御旅所までの御神輿こそが、スサノヲノミコト(素戔 […]
近頃はコロナもあまり話題にならず、さまざまな観光客が日本あるいは外国からぞくぞくと京都にやってきている。そんな状況だからこそ、最近はこう思うことがけっこうある。 せめて道案内くらいの英語は使えた方がよさそうだな。 ごくた […]