adsense1

醍醐寺

adsense4

醍醐寺について

醍醐寺は京都市伏見区醍醐にある、真言宗醍醐派総本山のお寺です。本尊は薬師如来で、創立者は理源大師聖宝です。古都京都の文化財として世界遺産に登録されています。

貞観16年(874年)に理源大師聖宝が、准胝観音と如意輪観音を笠取山頂上に迎えて醍醐寺を開山しました。

醍醐寺近辺は、その後の応仁の乱などで荒廃しましたが、豊臣秀吉が催した「醍醐の花見」をきっかけに復興し、現在の姿になりました。

今回、醍醐寺へは桜の真っ盛りの時期に撮影しに行って参りました。地下鉄東西線醍醐駅からの距離が予想以上に遠く、私は醍醐寺まで歩いて行きましたが大変疲れました。ここはバスを利用した方が良かったと後悔です。境内にはたくさんの観光客の方々がいらして、皆思い思いに散策されていました。

醍醐寺の中でも特に目を引くのが五重塔でしょうか。建物に少々日増せ感はありますが、天を貫く塔は大変立派です。また、三宝院にも入ってきましたが、ここの庭園は豊臣秀吉が「醍醐の花見」に際して自分で基本設計をしたお庭とのことで、桃山時代をうかがわせる素敵な雰囲気の日本庭園になっています。

adsense2

醍醐寺の写真

▼サムネイル写真をクリックすると写真集が見れます。

▼サムネイル写真をタップすると写真集が見れます。

撮影者:山田 泰輔

詳細

所在地 〒601-1325 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
周辺地図
電話番号 TEL 075-571-0002
FAX 075-571-0101
拝観料

※三宝院・霊宝館・伽藍【通常期】
大人800円、中・高校生600円、小学生以下無料

※三宝院・霊宝館・伽藍【春期・秋期】
大人1,500円、中・高校生1,000円、小学生以下無料

障がい者割引

例年の見頃 桜(1000本)
4月上旬
交通アクセス

市営地下鉄
東西線「醍醐駅」下車

京阪バス・山科急行
「醍醐寺」下車

京阪バス
22・22A系統「醍醐寺前」下車

駐車場 自家用車100台分 春季・秋季1,000円、それ以外500円
※車高により2,000円
サイトURL https://www.daigoji.or.jp/

あわせて回っておきたいおすすめスポット

毘沙門堂

毘沙門堂

京都市山科区にある毘沙門堂は、天台宗の寺院です。天台宗京都五門跡のひとつであり、毘沙門堂門跡とも呼ばれています。毘沙門堂の前身の出雲寺は大宝3年(703年)に行基が開いたとされています。

平等院鳳凰堂

平等院鳳凰堂

平等院は京都府宇治市にある藤原氏ゆかりの寺院です。宗派は17世紀以来天台宗と浄土宗を兼ね、現在は特定の宗派に属していません。

adsense_mul