広告
adsense4
初めて行ってきました一蘭へ。
四条高倉付近にある一蘭に友達と二人で行ってきました。
店舗の外観はこんな感じです。少し奥まったところにあります。
外からはうかがい知れませんが、店内に入ると並んでいました。
行列待ち15分程度。行列の途中で券売機があって、そこで食券を買うシステムのようです。
日本語の他に英語、中国語、韓国語。
完全に外国人観光客を狙っていますね。
クレカ・電子決済の種類もすごいです。
豚骨ラーメン並1,080円を購入。
ラーメン並千円超えは自分的にはちょっと無しかなぁ。
前に並んでいたお客さんは、日本の着物を着て中国語を喋る女の子2人でした。
中国人、和装似合いますね。
店員さんにラーメンの設定を書く紙を渡されて記入。
スープの濃さやネギの種類など色々指定できます。
順番がまわってきて、席に案内されました。
食事スペースはこんな感じ。
ちょっと鶏小屋みたいな印象もありますが。。。
良く言えば機能的と言うか。
確かに眼の前に集中できて、隣の客のことは気になりません。
替え玉は券売機で注文しておくのですが、席からも追加注文できます。
ラーメンが運ばれてきました。
ドドーン!!
これぞ豚骨ラーメンって感じです!
食べてみると。。。
コッテリ目な豚骨ラーメンなのですが、真ん中に乗っている辛味噌が結構効いてて、少しピリ辛の豚骨ラーメンって感じです。
美味しいぞ!
写真では見づらいですが、チャーシューも2枚入ってました。
小さいですが、肉の良い部位を使っているようで結構美味しいです。
博多ラーメンといえば替え玉ということのようで、スープは替え玉を考慮して多めに入っております。替え玉は半玉150円、一玉210円。
替え玉ケチらずに頼めば良かったかなと少し後悔。。。
ほんのり甘い豚骨スープを最後まで飲み干して店を後にしました。
美味しいんだけど、お値段的にリピートは無いかもって感じっす。
ワタクシ貧乏性なもんで。。。
筆者の採点・・・94点!!
詳細 Details
店名 | 一蘭 京都烏丸店 |
---|---|
所在地 | 〒600-8006 京都府京都市下京区立売中之町102−3 ミューズ389京都 2F ![]() |
交通アクセス | 各線「烏丸駅」「京都河原町駅」(13番出口)すぐ 烏丸駅から320m |
営業時間 | 10:00 – 22:00 L.O. 料理21:45 |
定休日 | 無休 |
サイトURL | https://ichiran.com/shop/kinki/kyoto-karasuma/ |
広告
adsense_mul