adsense1

法輪寺(達磨寺)

adsense4

法輪寺(達磨寺)について

法輪寺

法輪寺は洛陽円町、北野天神ゆかりの紙屋川畔にあります。臨済宗妙心寺派の名刹であり、通称「だるま寺」の名で親しまれています。

この寺の昭和8年就任の第十代伊山和尚は、つとに起き上がり達磨禅を鼓吹して、得意の文筆と長広舌とによって、起き上がり小法師をもって、禅の大衆化と生活化をはかりました。そして戦後、起き上がり達磨堂を建て、達磨節分会をはじめ、少林寺拳法道場を開きました。かくして、だるま寺(法輪寺)の名は洛陽に高く日本中に普及してきました。

境内には起き上がり達磨堂、朱塗に輝く衆聖堂、活眼達磨型鬼瓦が天にそびえる大本堂、洗心堂などの建物があります。

だるま寺の名前のとおり、達磨堂や衆聖堂には大量のだるまが展示されています。色んな表情のだるまがいるので、見ていて飽きません。

衆聖堂の2階には英霊殿があり、南太平洋方面の戦没者の位牌が沢山並んでいて少し驚かされます。

adsense2

法輪寺の写真

▼サムネイル写真をクリックすると写真集が見れます。

▼サムネイル写真をタップすると写真集が見れます。

撮影者:山田 泰輔

詳細

所在地 〒602-8366 京都府京都市上京区下立売通天神道西入行衛町457
周辺地図
電話番号 TEL:075-841-7878
拝観料 300円
障がい者割引
交通アクセス 阪急電車 西院下車 徒歩15分
JR山陰線 円町下車 徒歩5分
市バス 西ノ京円町下車 徒歩 約5分
駐車場 あり(参拝者無料)
サイトURL なし

あわせて回っておきたいおすすめスポット

北野天満宮

北野天満宮

北野天満宮は京都市上京区にある神社で、通称天神さん、北野さんとも呼ばれています。北野天満宮は学問の神として有名な菅原道真を祀った神社であり、現在は多くの受験生らの信仰を集めています。

妙顕寺

妙顕寺

京都市上京区にある妙顕寺は、具足山 妙顕寺と称し、鎌倉時代の後期に創建された、京都における日蓮宗最初の寺院です。

平野神社

平野神社

平野神社は延暦13年(794年)の平安遷都にともなって桓武天皇により創建された神社です。ここは桜の名所としても有名な神社で、約50種・400本もの桜が植えられており、桜の花見頃には多くの屋台や花見客で賑わいます。

adsense_mul