建仁寺―静かでやさしい空気感―
投稿日:2022年6月23日 投稿者:ばかものランボー(Rambo the Idiot)カテゴリー:京都の観光地 , 仏教のお話し
静かでいい場所で、よかった・・・・・・。 と、僕はそう思っていた。 臨済宗の拠点としてとして建仁2年(1202)に開創され(開山は栄西禅師、開基は源頼家)、今も禅の道場として人々の心の拠り所となっているというそのお寺、建 […]
adsense1
仏教のお話し
静かでいい場所で、よかった・・・・・・。 と、僕はそう思っていた。 臨済宗の拠点としてとして建仁2年(1202)に開創され(開山は栄西禅師、開基は源頼家)、今も禅の道場として人々の心の拠り所となっているというそのお寺、建 […]
な、なんだ、この充実感は・・・・。 ぐ・・・ぐぐぅ・・・えっぐ。でえじすんげぇ。 俺は今、猛烈に、いや、超絶に感動をしている。これほどまでに分かりやすい仏教の本は、これまで見たことがないじょ。読んだ瞬間に安楽の悟りの世界 […]
「共生の唄」 みなさん、どうもこんにちは♪全人類の救世主スィンガー、べネルバ・バクゴナガルです。 本日もMHK「共生の唄」の時間がやってまいりました。さあ、今日も楽しく共に生きていくための唄をみんなで唄って楽になりましょ […]
ふぃ~~~~・・・・・・ふぃ~~~~・・・・・ジ・エンドだ・・・・・。 パーーーン!! ぎゃ~~~~~~!! 今日もそのジジイは金閣寺のとある茂みの中に身を隠し、金閣寺で必殺狙撃デイを楽しんでいた。その目的はただ一つ、毎 […]
南無阿弥陀仏、阿弥陀仏!南無阿弥陀仏、阿弥陀仏! イッツァ・GO!ジャス・ファンタ~↺スティック♪ イェ~~イ!! 人々は今日も、京の都で踊り狂っていた。全員頭がおかしくなるほどに、踊って踊って踊りまくっていた。あまりに […]
はろう・えぶりばでぃ~~♪みなさん元気かのう? 今日は『法華経』信仰歴100万年のわしが、冥途の土産に『法華経』についてベリーナイスなお話を聞かせてあげちゃうよ♪♪もうすぐわし、死ぬんでな。超老衰の力で。その前に、今を生 […]
意外とこじんまりしたお寺だな。 (筆者撮影) 僕は今日、そのお寺、六波羅蜜寺を訪れてそう思った。京都市東山区にあるお寺で、応和年中(963~64)に空也上人が草創したお寺として有名なところだ。もとは西光寺(西方極楽往生を […]
後半戦 狂乱怒涛の地獄破壊―踊れ踊れ!朝まで踊れ!- 地獄を壊せ、ぶっ壊せ!南無阿弥陀仏、阿弥陀仏!地獄を壊せ、ぶっ壊せ!南無阿弥陀仏、阿弥陀仏! その歌は俺たちジャンク・ランク・スイレンズの代表曲、「踊り念仏地獄破壊」 […]
前半戦 荒野の大地に咲き誇れ!唯一無二のスイレンズ!! スイレ~~~~ン!!ほうせ~~~ん!! ジャンク・ランク♪ジャンク・ランク♪ジャンク・ランク♪酔蓮。 ジャンク・ランク♪ジャンク・ランク♪ジャンク・ランク♪鳳仙。 […]
こんにちは。ももんが です。 前回の「三十三間堂」でもふれましたが、「物質の放物線運動」を楽しく学べる伏見区深草にあります、青少年科学センターをご紹介します。 ももんが は小さい頃から「理科」大好きっ子でございまして、中 […]
う~~わ~~~~、う~~~わ~~~~・・・・。 怨み晴らさでおくべきか。怨み晴らさでおくべきか~~~。 見ろ、この世に生きる愚民ども。これが今のわしらの姿じゃ。故なき罪を着せられてこの世から抹殺され、積もり積もった怨みに […]
だから俺は、その世界の仕組みの外側に出た。資本と自由意思が世界の在り方を決定するその世界の外側に。そして今、俺はその世界の外側で、新しい世界を築こうとしているのかもしれない。かつてある人物が構想し、そして果たし得なかった […]
みなさんコンニチワ~~ン♪♪ あっしの名前はアミ・ターユスでやんす。今日はみなさんにとっ~~ておきの観光名所を紹介するでやんすよ。その名も京都市平安創生館でやんす!!ここは〈古都平安京〉について、展示と模型で楽しく知るこ […]
adsense3