ああ、まただ、また私の中の「町家カフェに行きたい症候群」が発症してしまいそうだ。
ああ、あああ~~~、もうガマンできん!!
というわけで、行ってきてしまいました。その名も、町家カフェ 火裏蓮花です!
お店の外観(筆者撮影)
烏丸御池から姉小路に入り、柳馬場通りに入ったところにある、「秘境」という言葉が最も似合う場所。細い路地の先にあるため、ついつい見逃しがちなカフェだ。そこは、ま~~あなんとも静かな場所で、カウンター席にはいろんな本もあって、すごく落ち着いた雰囲気で過ごせる。その居心地の良さから、ついつい何時間も長居してしまいそうな、町家カフェなのであった。
adsense2
店内の雰囲気(公式フェイスブック様より転載)
個人的におすすめなのが、お抹茶ミルクのケーキ。それとプラス、ブレンドコーヒー。
まったりお抹茶ミルクのケーキ(800円)
ブレンドコーヒー(660円)筆者撮影
ケーキはやわらかくて、クリーミーな抹茶の味わいがなんとも言えない。コーヒーと一緒に食べると、さらに風味が増して、ケーキの甘味とコーヒーの苦味がマッチして、とても美味しく食べられる。ゆっくり、まったり過ごしたいと思ったら、ここに来るのがいいかな、うん。小さい場所が故に癒されるから。
店舗情報
店舗名:cafe 火裏蓮花(かりれんげ)
- 所在地:〒604-8101 京都府京都市中京区柳八幡町74-4
- 交通アクセス:京都市営地下鉄烏丸線、京都市営地下鉄東西線 烏丸御池駅より徒歩6分
- 電話番号:075-213-4485
- メールアドレス info@kyoto-quarirengue.jp
- URL:https://www.kyoto-quarirengue.jp/
- 公式アカウント
https://twitter.com/hashtag/火裏蓮花?src=hash
https://www.instagram.com/cafe_quarirengue/
https://www.facebook.com/Cafe-火裏蓮花-1-108179357551409/ - 営業時間:12:00~18:00(L.O. 17:00)
- 定休日:火・水曜日・不定休
- 駐車場:駐車場、駐輪場無し
- 席数:19席(テーブル席4 カウンター席8)
- 喫煙:全席禁煙
- 支払い方法:現金、PayPay
adsense4
この記事を書いた人

ばかものランボー(Rambo the Idiot)
見ろ!鳥だ!飛行機だ!いや、ばかものランボーだ!!
テッテテ~ッテテテレテ~~♪♪
皆さん、見えるでしょうか!ばかものランボーが、またバカをやっています!
彼の本職は、京都市の合同会社シシンという会社でパソコンのデータ入力をしているとか。
趣味はカラオケに映画鑑賞だとか。あ、彼が来ました!
「あっあ~、皆さん、私がばかものランボーだ」