adsense1

福知山城

adsense4

福知山城について

福知山城3

福知山城は、京都府福知山市にある城跡です。江戸時代には福知山藩の居城でした。織田信長の命令で豊臣秀吉と明智光秀が中国攻めを行いました。その時に山陰道側から攻め入った明智光秀が丹波国を平定し、現在のような形の福知山城を築城したと言われています。

現在は、福知山城公園として整備され、三重三階の大天守と二重二階の小天守が1986年(昭和61年)に復元されました。福知山盆地の中央に突き出た丘陵の先端地にあり、その地形の姿から臥龍城の別名を持っています。

大天守閣の内部は、福知山市郷土資料館の常設展示場、小天守閣は特別展示場となっており、明智光秀から朽木氏の遺産が展示されています。

adsense2

福知山城の写真

▼サムネイル写真をクリックすると写真集が見れます。

▼サムネイル写真をタップすると写真集が見れます。

撮影者:岩田 博喜

詳細

所在地 〒620-0035 京都府福知山市字内記5
周辺地図
電話番号 0773-23-9564
入場料

大人320円、小中学生100円

障がい者割引

例年の見頃

桜(約30本)
4月上旬~中旬

紅葉
11月中旬~下旬

交通アクセス

JR
福知山線「福知山駅」下車徒歩15分

京都丹後鉄道
宮福線「福知山駅」下車徒歩15分


(舞鶴若狭自動車道「福知山IC」)→国道9号→京都府道55号

駐車場 60台(無料)
サイトURL https://www.fukuchiyamacastle.jp/

あわせて回っておきたいおすすめスポット

二条城

二条城

二条城は江戸時代に造営されたお城で、現在残っているものは徳川氏によって建てられたものです。徳川家康の将軍宣下にともなう賀儀と、徳川慶喜の大政奉還が行われた、江戸時代の始まりと終わりの場所でもあります。

伏見桃山城

伏見桃山城

伏見城(伏見桃山城)は、豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄の役)開始後の1592年(文禄元年)8月に秀吉が隠居後の住まいとするため伏見指月に建築したのが始まりです。

海上自衛隊舞鶴地方隊

海上自衛隊舞鶴地方隊

明治34年10月に舞鶴鎮守府が設置され、その後第二次世界大戦の終わりまで海軍の基地として発展、現在では海上自衛隊の舞鶴地方隊として現在に至ります。

adsense_mul