
スポンサードリンク
京都の観光地 Kyoto tourist spot
地域カテゴリー Area category
All上京区
Kamigyo中京区
Nakagyo下京区
Shimogyo北区
Kita南区
Minami左京区
Sakyo右京区
Ukyo東山区
Higashiyama西京区
Nishikyo山科区
Yamashina伏見区
Fushimiその他地域
Other Area
種別カテゴリー Type category
東山区の観光地一覧 List of tourist spots in Higashiyama-ku

清水寺Kiyomizu Temple
45views 東山区, 寺清水寺は、広隆寺、鞍馬寺とともに平安京遷都以前からの古い歴史を持つお寺で、京都では金閣寺、嵐山などと並んで有名な観光地でもあります。
Kiyomizu Temple is a temple with an old history from the time when the capital moved to Heian Kyo, just like Koryu temple and Kurama temple, Kyoto is also a famous tourist destination, alongside the temple of Kinkakuji and Arashiyama.

祇園石塀小路Gion Ishibekoji alley
36views 東山区, 街並み祇園八坂神社を少し下ったところにある石塀小路。その入り口は目立たない小さな小さなたたずまい。本当に見つけにくい場所にあります。
Ishibekoji Alley, it is where you went a little south of the Gionyasaka shrine. The entrance is so small that it is not noticeable. It is in a place that is really hard to find.

東福寺Tofuku-ji Temple
34views 東山区, 寺, 紅葉東福寺は臨済宗東福寺派のお寺です。東福寺の歴史は、嘉禎2年(1236年)に当時摂政であった九条道家が、奈良の東大寺と興福寺の名前から一文字ずつ取って東福寺という名で寺院を建立したのが始まりです。
Tofukuji is a temple of the Rinzai Tofukuji sect. The beginning of the history of Tofukuji is that the Kujoumichiie, who was regent at the time in 1236, took single character from the name of Todaiji and Kofukuji in Nara and erected the temple under the name Tofukuji.

祇園花見小路Gion Hanamikoji street
25views 東山区, 街並み花見小路通は京都市の南北の通りの一つです。中でも四条通り以南は由緒あるお茶屋さんや料理屋さんが立ち並びます。
Hanamikoji street is one of the streets leading to the North and south of Kyoto city. The south side of the Shijo street is lined with a venerable Ochaya-san and restaurant.

高台寺Kodai Temple
22views 東山区, 寺高台寺は京都市東山区にある臨済宗建仁寺派のお寺で、豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が秀吉の冥福を祈るために建立したお寺です。
Kodai Temple is a temple of the Rinzai Kenninji sect in Higashiyama-ku, Kyoto, and Hideyoshi Toyotomi's wife Kitanomandokoro (Nene) erected this temple to pray for the souls of Hideyoshi.

八坂神社Yasaka Shrine
21views 東山区, 神社八坂神社は京都市東山区祇園町にある神社で、斉明天皇2年(656年)に建立されたと言われており、祇園祭の山鉾巡行の終着点としても知られています。
Yasaka Shrine is a shrine in Gion-machi, Higashiyama-ku, Kyoto, and is said to have been erected in 656, and is also known as the Yamabokojunko endpoint of Gion festival.

知恩院Chionin
12views 東山区, 寺知恩院は京都市東山区にある浄土宗総本山の大変立派な三門や御影堂を構えるお寺です。正式には華頂山知恩教院大谷寺と呼び、麓には華頂短期大学があります。
Chionin is a temple with a very large Sanmon and Mikagedo of Jodo head in Higashiyama-ku, Kyoto. Chionin officially called the Kachozan Chionkyoin Otani Temple, and at the foot there is a Kacho junior college.

円山公園Maruyama park
6views 東山区, 公園, 桜祇園八坂神社より奥に進んで行きますと、そこには円山公園がります。円山公園は八坂神社、高台寺、知恩院に隣接しており、合わせて見て回ると楽しいでしょう。
If you go to the back of Gion Yasaka Shrine, there is Maruyama park. The Maruyama park is adjacent to the Yasaka Shrine, Kodai Temple and Chion Temple, and it would be fun to look around together.
スポンサードリンク
スポンサードリンク
京都の観光地TOP10
ブログ最新記事
- 靴の丈の話
投稿日:2019年02月16日どうも、皆さんこんにちは「短靴を履いた猫」です。 さて、突然ですが「短靴(たんぐつ・たんか)」という言葉を耳にさ…
- ドライブインダルマ
投稿日:2019年02月13日今日はドライブがてら、舞鶴にあるドライブインダルマに行ってきました。 前々から気になっていたので、今回初訪問でき…
- 自己紹介「風見鶏」
投稿日:2019年02月09日皆さん、初めまして。 「風見鶏」と申します。 神戸市北区生まれで、小学校~大学までは京都育ちの関西人です。 …
- 京都かぞえ唄(南北編)
投稿日:2019年02月06日おはようございます! くらま天狗です( ̄▽ ̄)b 前回に続いて、京都の通りのかぞえ唄南北編をご紹介します。「寺…
- 京都かぞえ唄(東西編)
投稿日:2019年02月02日おはようございます! くらま天狗です( ̄▽ ̄)b 京都の街には、ほぼ東西南北に碁盤の目のような大通りが…