adsense1

adsense4

京都の人々が年末年始にいただくもの、もちろんおせち料理なんかもあるんですけど、わが家のは、近年出来合いの物で参考にならないので、大みそかに食べる年越しそばなどをご紹介しようと思います。

The foods Kyoto people eat in new year holiday season, of course these include new year dishes. But I would like to introduce the Toshikoshi soba we eat the last day of the year as ours won’t become reference because it is ready-made items recently.

にしんそば

年越しそば、京都の人はニシンそばを食べる人が多いかと思います。(少なくともわが家ではニシンそばです。)ニシンは「身欠きニシンの甘露煮」というんでしょうか。まぁ、近所のスーパー行くと3枚いくらとかで売ってます。かけそばの上にこれを乗せるだけなんですけど・・・。特に子供の頃これが大好きで、このニシンそばが好きなせいで、くらま天狗はいまだにうどんよりも蕎麦が好きなのかも知れません。

このニシンそばの発祥を軽くご説明しておきますと、1882年(明治15年)に、祇園のそば屋「松葉」さんの二代目松野与三吉が「にしんそば」を発案し、売り出したものだそうです。明治15年と言いますと、私の祖父が生まれるまだもっと前ですね。

その祖父が健在なころにも、わが家ではニシンそばを食べていましたので、祖父の代の頃からニシンそばは京都の一般家庭ではポピュラーな存在だったのでしょうね。

I think many Kyoto people eat herring soba as Toshikoshi soba. (At least it is true in my family.) Well herrings are being sold by three slices when I go to supermarket nearby as “Kanro-ni of migaki nishin”. Just putting on this on Kake soba, though… I liked this especially in my childhood and perhaps because I like this herring soba, I, Kurama Tengu might still prefer soba to udon.

As I describe lightly the origin of this herring soba, in 1882 (Meiji era 15), Yosakichi Matsuno, who was the second generation of “Matsuba” soba shop in Gion, invented it and sold to the public. Meiji era 15 is when far before my grandfather was born.

Also, when the grandfather was healthy my family members were eating herring soba, so I think that herring soba was a popular being in general households in Kyoto from my grandfather’s generation.

京都の子どものギモン:Question of children in Kyoto.

・どん兵衛のおそばなんでニシンないのん?
・Why isn’t there any herring in soba of Donbei?

adsense_mul

adsense3

カテゴリー:Category

ツイッター

京都三条会商店街北 薬膳&カフェ 雅(みやび) サイト制作・運営 一般社団法人シシン

コンテンツ

京都の観光地特集京都のラーメン特集